● 当院は「腰痛」に特化しています。
● 腱引き療法の強みは、背面の施術にあります。
● 背面の筋膜ラインが、腰痛改善のカギです。
腰が変われば、すべてが変わる
「当院の施術紹介を見て、“腰痛のことしか書いてない”と思ったかもしれません。」
でも、それには理由があります。
このページは、来院された方が「思っていたのと違った」とがっかりされないように、できる限り正直に、誤解のないように書いています。
もちろん、肩・腕・足首などを含め、筋肉の問題であれば基本的にどの部位にも対応可能です。
ですが、私の得意分野は明確に「腰痛」。だからこそ、このページではあえて腰に特化してお話ししています。
なぜ、そこまで腰痛にこだわるのか?
ありがたいことに、腱引き療法を始めて5年が経ちました。
この5年間の施術経験を通して、私は確信しました。
「最も効果を実感できるのが、腰痛」
改善率が高く、反応も大きい。
現に新規リピーターともに来院数が最も多いのが腰痛であるのがその裏付けだと考えられます。
なぜ腱引き療法が腰痛に効果があるのか?
腱引きの基礎は、うつ伏せで腰の4本の腱を引くこと。これは400年以上続く伝統の施術です。
「背面の筋肉を緩める」ことを、治療のスタートに置きます。
だから、背面由来の不調には非常に強いのです。
身体の背面が固まると、その連鎖が腰痛や膝痛として現れる。
腱引きは、まさにこの背面の緊張をゆるめることに強みがあります。
私がこの事実に気づくのに5年かかったのは、腱引きがあまりに万能だったから。
構造を深く考える前に、結果が出てしまっていたのです。
施術の適応範囲と限界
私の施術は「筋肉の構造的な問題」に特化しています。
以下のようなケースには効果が期待できません。
- 骨折
- ヘルニア
- 脊柱管狭窄症
- 手術後の後遺症
- 薬の副作用
これら以外の方は、ぜひこの先をお読みください。
具体的には、整形外科で「異常なし」と言われたのに痛みがある方は、ぜひ読み進めてみてください。
腰が“全身”を支配している理由
私は、以下の2つの筋膜ラインを重視しています。
- DBL(ディープバックライン):足裏〜ふくらはぎ〜ハムストリングス〜骨盤〜脊柱〜後頭部を貫く深層ライン
- SBL(スーパーフィシャルバックライン):アキレス腱〜腰背部〜頭部までの浅層ライン
どちらも共通して、「ふくらはぎ・ハムストリングス・お尻・腰」を通ります。
腰が固まるとどうなるか?
- 筋膜ラインが連鎖的に緊張
- 膝や背中、足元の動きにも影響
- アーチの崩れやふくらはぎの硬さが腰に波及
逆も然りです。足首やふくらはぎ、ハムストリングスが固まっても腰に影響が出ます。
だから腱引きでは、どこでテンションを切るか・整えるかを見極め、全体構造として不調に対応します。
▶ 膝痛と腰痛の共通点
実は膝に症状がある方も、腰痛と同じ施術ルートで改善している事例が多くあります。
つまり、腰へのアプローチが、そのまま膝の改善にもつながる──これは、身体が“筋肉のつながり”でできている証拠です。
腰は“動きの起点”であると同時に、「全身の誤作動を引き受ける犠牲者」なのです。

ぎっくり腰施術例
腱引き
5,000円
施術を受ける際の服装はどうしたら良いですか?
デニムなどの硬い生地やナイロンなど滑りやすい生地ではない楽な服装でお越しください。
施術は何回くらい通えば良いですか?
症状や痛みの程度や経時年数により、改善までの回数は異なりますが
当院は「短期間・集中型での改善」を基本としていて、通常は3~6回の施術で殆どの方が良くなられています。その後は2週間に1回ほどの定期的なメンテナンスをされてバランスの良い状態を保っている方が多いです。 治したいと強く希望される方へ最善の施術ペースを提案し御相談させていただきます
約3カ月後をゴールと設定し根治を目指して経過を見ながら9割の方が回復しています。 当院は毎日通って頂く施術ではありません。チケットや回数券などもありませんし次回予約を強制することもありません。
施術の回数など気になる方はご来院時にお気軽にご相談ください
見学者や付き添いが居ても大丈夫ですか?
はい。大歓迎です。
複数同時の施術は出来ませんがご家族、ご夫婦、お友達とご一緒にペアで施術される方も多いです。
駐車場はありますか?
はい。4台分の駐車スペースがございます。
治療時間はどのくらいかかりますか?
当院は時間制のマッサージと違い患者様の状態に合わせて施術を行っております。状態にもよりますが30分~45分前後となります。
どのような方が来院しますか?
当院は改善を目的とし、治したいと強い思いを持った方が多いです。
治して旅行に行く・試合に出るなど目的や目標を持っている方が特に多く来院されます
どのような施術ですか?
当院はマッサージなどの慰安行為やボキボキと骨を鳴らす危険な行為は致しません医療機関などのMRIやレントゲンに映らない、スジや腱を専門的に正しい位置に戻していき、痛みや関節可動域不全などを改善致します。当院の腱引き療法はスジ調整の専門院です。
予約をキャンセル、又は変更できますか?
はい可能です。